[1688] 切断した三角錐の展開図  
ふぁぶ4  投稿日:2020/08/29 (Sat) 11:11    
  Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 13_6 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) CriOS/84.0.4147.122 Mobile/15E148 Safari/604.1
●続きからかく
IMG_001688.jpg  ( 18 KB / 320 x 223 pixels ) by Upload
ある問題の模範解答を見て、?となったので質問します。
(中学受験用の問題なので小学生の知識で解けるようです)

10×10×20の直方体の切断面の面積を出す問題です。
画像のように「頂点ABC」で切ってできた三角錐の展開図は正方形になるようなのですが、模範解答では「この三角錐の展開図は右の図のようになる」から始まって正方形なる理由が触れられていませんでした。

ここで質問です。
@何故この三角錐の場合、展開図が正方形になるのでしょう。また他の直方体を同じように切断して展開しても正方形が出てくるのでしょうか?
A 「常識」や「そういうもの」として正方形になることを知っていないと解けない問題なのでしょうか?

よろしくお願いします。


■かーと [HOME]  -2020/08/29 (Sat) 12:11
こんにちは。

これに関しては正直なところ「そうなるもの」とおぼえておくほうがいいです。

これのわかりにくいところは、
「A や B の部分がちゃんと直線になるのか」
というところなのですよね。

そこさえわかって、四角形になるところまで把握すれば、
4つの角が直角になることも、辺の長さが同じになることも
理解するのはそれほど難しくはないのですが、
「本当に A と B のところは角にならないの?」
ということを考えるとどうしても迷ってしまいますからね。

なので、もう「そういうもの」とおぼえておくほうが楽ですね。
実際によく出てくるパターンでもありますので。


ふぁぶ4  -2020/08/30 (Sun) 10:59
こんにちは。
お早く丁寧な返信ありがとうございます。

なるほどやはりそのように捉えるのがいいのですね。
おっしゃる通りのところで考え込んでいました(())

ご存知でしたら教えて頂きたいのですが、この現象(切断物を展開したら正方形になる)はどんな状況で起こるのでしょうか?

この位置の頂点を通る切り方であればどんな直方体でも同じことが起こり得ますか?
それとも、「正方形の面を含む直方体」「辺の比が1:1:2の直方体」などかなり限定的で、この現象が起こるパターンを感覚的に覚えていくのが正解なのでしょうか?

よろしくお願いします。


■かーと [HOME]  -2020/08/31 (Mon) 00:53
こんばんは。

これは「直方体の角を 1:1:2 の辺の比になるように切り取る」ときに起きます。
もちろん今回の問題についてもそのようになっていますね。

中学受験の算数で出るのは事実上このパターンぐらいなので、
このケースだけをおぼえてしまえばほぼ問題はないでしょう。


■ふぁぶ4  -2020/08/31 (Mon) 10:41
こんにちは。

なるほど直方体の形ではなく実際に切り取った辺の比で考えればいいのですね。
比較的気づきやすいパターンで良かったです。

お陰様で大変納得できました(())
またこの掲示板利用させていただくかもしれません。
ありがとうございました。

 


+ No.4545 への返信 +
名前 *
メール
URL
メッセージ *
文字色
線の色
パスワード
* パスワードは半角英数で8文字まで有効です。


BBS NOTE 8.0b16 Siberia
ExModule NGword
PaintBBS Program (C)しぃちゃん(shi-cyan)
Reconstructed by Kurdt
ある事件の記録