Black Flag -Discography-
Black Flag(ブラック・フラッグ)のディスコグラフィーです。
アルバムのデータベースや該当商品へのリンク用などにご利用ください。
Shiftキーを押しながらクリックすると新ウィンドウで、
Ctrlキーを押しながらクリックすると新タブで開きます。
(当サイトではアフィリエイトは行っていません。)
Last Update (of this page) : 2017.8.21
- [(音楽面での)先行バンド]The Clash, The Monks, Blue Cheer, Suicide, Black Sabbath, X, The Stooges, Sham 69
- [音楽的に共通するバンド]Wipers, Flipper, Bad Brains, The Fartz, Swans, Tales of Terror, Minor Threat
- [(音楽面での)後続バンド]Melvins, Green River, Nirvana, Corrosion of Conformity, 10 Minute Warning, The Gits, L7,
- Soundgarden, Fudge Tunnel, Eyehategod, Grief, Mudhoney, Neurosis, Earth, Skin Yard, Tad, etc.
- [メンバーが関わったバンド]Rollins Band, Circle Jerks, Descendents, Dos, Gone, The Nig-Heist, October Faction, S.O.A., Chuck Dukowski Sextet, SWA,
- Misfits, Redd Kross, DC3, Off!, El Bad, Elevator, FLAG, Get Me High, Good for You, Twisted Roots, Tom Troccoli's Dog, etc.
- [ルーツとなったジャンル]Punk, Garage Rock, Post-Punk, Heavy Metal
- [このバンドのジャンル]Hardcore, Proto-Grunge
- [活動した期間]1976~1986, 2003, 2013~present
◇関係の深いページの紹介
公式サイトやHMVオンラインなど、関係の深いページへのリンクを貼っています。
◇ディスコグラフィーとamazonへのリンク
1.Nervous Breakdown
(1978.10)
オリジナルEP 4曲収録
2.Jealous Again
(1980.8)
オリジナルEP 5曲収録
3.Six Pack
(1981.6)
オリジナルEP 3曲収録
4.Damaged
(1981.12.5)
オリジナル盤 15曲収録
5.Everything Went Black
(1982)
コンピレーション盤 25曲収録
6.TV Party
(1982.7.12)
オリジナルEP 3曲収録
7.The First Four Years
(1983)
コンピレーション盤 16曲収録
8.My War
(1984.3)
オリジナル盤 9曲収録
9.Family Man
(1984.9)
オリジナル盤 11曲収録
10.Slip It In
(1984.12)
オリジナル盤 8曲収録
11.Live '84
(1984.12)
ライヴ盤 19曲収録
12.Loose Nut
(1985.5)
オリジナル盤 9曲収録
13.The Process of Weeding Out
(1985.9)
オリジナルEP 4曲収録
14.In My Head
(1985.10)
オリジナル盤 12曲収録
15.Minuteflag
(1986)
オリジナルEP 4曲収録
[輸入盤]
・MinutemenとのコラボレーションEP
16.Who's Got the 10 1/2?
(1986.3.19)
ライヴ盤 15曲収録
17.Annihilate This Week
(1987)
ライヴEP 3曲収録
[輸入盤]
・"Who's Got the 10 1/2"からの3曲を収録
18.Wasted...Again
(1987)
ベスト盤 12曲収録
19.I Can See You
(1989)
オリジナルEP 4曲収録
20.Live at the On Broadway 1982
(2010.11.1)
2枚組ライヴ盤 21/12曲収録
[輸入盤]
21.What The...
(2013.11.5)
オリジナル盤 22曲収録
ハードコアパンクバンドとしての高い評価にとどまらず、
"My War"で見せたズルズルと引きずるようなサウンドは
グランジやスラッジコアを生み出すきっかけともなった。