ここではグランジ/オルタナティブと呼ばれたバンドを中心に、
その関連バンドやポストグランジ系統のバンドまで幅広く、
ディスコグラフィーや作品の解説・バイオなどを扱っています。
また、グランジを含むいろいろなロックのジャンルについて、
Youtubeのプレイリストを利用した楽曲紹介も行っています。
リンクを別ウィンドウで開くときはShiftキーを押しながら、
新タブで開くときはCtrlキーを押しながらクリックしてください。
グランジ・ポストグランジとその関連バンドについて、
その系統ごとに分類したディスコグラフィーです。
データベースとして利用できるのはもちろん、
そのバンドに関する情報もそろえています。
バンド名の辞書順で並べたディスコグラフィーです。
それぞれのバンドの系統がわかるようもしています。
登録されているバンドは系統別分類のページと同じです。
(現在は139のバンドのディスコグラフィーがあります。)
Alice in Chainsのアルバムの紹介をしています。
アルバムの解説は3rdのセルフタイトルアルバムまで、
バイオグラフィーは2001年までとなっています。
Stone Temple Pilotsのアルバムの紹介をしています。
アルバムの解説・バイオグラフィーともに
2003年のベストアルバムまでとなっています。
Soundgardenのアルバムの紹介をしています。
アルバムの解説は3rd EPの"Loudest Love"まで、
バイオグラフィーも同じく1990年までとなっています。
Candleboxのアルバムの紹介をしています。
アルバムの解説は3rdの"Happy Pills"まで、
バイオグラフィーは2006年までとなっています。
グランジ関連のアルバムを有名なものからマイナーなものまで、
1バンド最大3枚まで重要度の高い作品から紹介しています。
それぞれのアルバムにつき数行の紹介コメントもつけています。
グランジ関連の楽曲を1日に1~3曲ずつのペースで、
Youtubeの動画つきでtwitterに投稿していくbotです。
サイトでは紹介しきれないマイナーなバンドまで扱っています。
グランジをはじめとしたいろいろなジャンルの楽曲を
Youtubeのプレイリストにまとめて公開しています。
各ジャンルの曲に触れる際の手軽なガイドとしても使えます。
プレイリストの曲目紹介のページを経由しなくても、
こちらからリストを直接的に再生することもできます。
管理人が書いているブログの中の音楽カテゴリです。
グランジ関連に限らずその時期に聴いたCDを紹介する
「今日の一枚」や「アルバム・曲紹介」などがあります。
過去ログは[旧ブログ]や[今日の一枚(ログ)]からどうぞ。
話題ごとにトピックを立てるタイプの掲示板です。
音楽関連のトピックもいくつか立てているので、
音楽系の雑談などにも気軽にご利用ください。
管理人へ一言メッセージを送ることができます。
不具合の報告やリクエストなどにご利用ください。
[メールフォーム]や[掲示板]を使ってもOKです。
(一言メッセージはWeb拍手をベースにしています。)
Heavy Rockコンテンツの想定質問をまとめたものです。
疑問に感じることがあったときなどにご利用ください。
Pearl Jamの歌詞の和訳を行っているサイトです。
奥深いPearl Jamの詞世界を存分に味わえます。
(現在はアーカイブへのリンクとなっています。)
Mudhoneyのファンサイトです。
インタビューの情報などが豊富にあります。
(現在はアーカイブへのリンクとなっています。)
ドゥーム/ストーナー/スラッジコアの専門サイトです。
ストーナー系の情報を求める方は是非とも。
いろんなバンドの歌詞を探したいときはこちらをご利用ください。