Urge Overkill -Discography-
Urge Overkill(アージオーヴァーキル)のディスコグラフィーです。
アルバムのデータベースや該当商品へのリンク用などにご利用ください。
Shiftキーを押しながらクリックすると新ウィンドウで、
Ctrlキーを押しながらクリックすると新タブで開きます。
(当サイトではアフィリエイトは行っていません。)
Last Update (of this page) : 2017.8.21
- [(音楽面での)先行バンド]Cheap Trick, The Rolling Stones, The Replacements, The Jam, The Kinks, The Cars
- [音楽的に共通するバンド]Buffalo Tom, Soul Asylum, The Lemonheads, Dinosaur Jr., R.E.M., Pixies, The Posies
- [(音楽面での)後続バンド]Diamond Nights, The Cherry Valence, The Darkness, The Hold Steady
- [メンバーが関わったバンド]Gaza Strippers, Cherry Valence
- [ルーツとなったジャンル]Power Pop, British Invasion, Punk, Hard Rock
- [このバンドのジャンル]Alternative Rock
- [活動した期間]1985~1997, 2004~present
- [推薦アルバム]Saturation, Exit the Dragon
◇関係の深いページの紹介
公式サイトやHMVオンラインなど、関係の深いページへのリンクを貼っています。
◇ディスコグラフィーとamazonへのリンク
1.Jesus Urge Superstar
(1988)
オリジナル盤 10曲収録
[輸入盤]
2.Americruiser
(1990)
オリジナル盤 8曲収録
[輸入盤]
・輸入盤は"Jusus Urge Superstar"の全10曲と他2曲を含む20曲収録
3.The Supersonic Storybook
(1991.3.27)
オリジナル盤 9曲収録
4.Stull
(1992.6.30)
オリジナルEP 6曲収録
5.The Urge Overkill Story...Stay Tuned: 1988-1991
(1993)
ベスト盤 8曲収録
6.Saturation
(1993.6.8)
オリジナル盤 13曲収録
7.Exit the Dragon
(1995.10)
オリジナル盤 14曲収録
8.Live at Maxwells 2/5/04
(2004)
ライヴ盤 17曲収録
[輸入盤]
9.Rock & Roll Submarine
(2011.5.10)
オリジナル盤 12曲収録
Cheap Trickの香りのするパワーポップを軸にしつつ、
初期のストーンズやパンクを取り込んだサウンドを鳴らす。
胸を針でチクッと軽く刺すようなメロディもまた大きな魅力。